※検索条件
小人A:小学生以上中学生未満で食事と寝具あり
小人B:2歳以上小学生未満で食事と寝具あり
小人C:2歳以上6歳未満で食事と寝具なし
小人D:2歳以上6歳未満で食事あり・寝具なし

仲良し家族応援(^○^)特典付♪】夕食は一心舘 の一番人気!鬼ぬ太御膳
うれしい特典付!
■お子様におもちゃプレゼント
■自家源泉100%のすぱプールを滞在中何度でも無料でご利用可、すぱプールはチェックイン前後もご利用いただけます!
ご予約はこちら>>
入学祝、還暦祝いなど、ご家族の記念日にはお料理がさらに豪華な「松葉や御膳プラン」もおすすめです!

ご案内・お願い
業界ガイドラインに沿った、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を実施しております。
1.館内は、定期的に喚起・除菌清掃をしています。
2.スタッフは健康管理に留意し、定期検温や手洗い、うがい、マスクを着用しています。
3.お客様には入館時に、手指の消毒と検温、本人確認、問診票の記入、お部屋の外ではマスク着用をお願いしております。
4.各所にアルコールを設置しています。定期的に消毒をお願いします。
5.エレベーターは、定員4名までのご利用とさせていただきます。
6.大浴場は、男性用と女性用の下駄箱に各10足以上スリッパがある場合、三蜜を防ぐ為入浴をお待ちくださいませ。
7.お食事処では換気に気を付けながら、つい立てやのれんなどで仕切りをし、テーブルを離したうえで、お料理を個別盛りでお出ししております。
今からおよそ80年前のある雪の日のこと、鬼怒川の河原を散歩していた割烹の店主・沼尾廣之助は、一か所だけ雪が積もっていないところがあることに気づきました。
近づくと、そこには古銭「寛永通宝」が落ちていて、拾い上げると温かいのです。
そこは温泉の湯脈が地表近くにあらわれた場所で、この温泉発見を機に宿へと生まれ変わりました。
これが当舘の温泉発見の秘話です。
おとぎ話みたいですが、本当の話です。
鬼怒川で唯一の温泉クアハウス入浴プログラムはこちら>>
日光・鬼怒川とその周辺で、ぜひお出かけいただきたいスポットをご紹介!
一心舘に到着後は、まず鬼怒子の湯で足を温めながら鬼怒川を眺めてみてください。お天気の良い日は渓流の風が気持ちイイ
写真を撮るなら東武ワールドウクウェアがおもしろい!SNSに画像をアップするなら、ここで面白く撮ってみてはいかがですか?
やっぱり世界遺産日光東照宮は見逃せない!60年ぶりの修復で、すっかりキレイになった眠り猫は必見です。