自家源泉100%の温泉
一心舘の温泉は、鬼怒川で唯一の自家源泉100%。すべての大浴場はもちろん、室内プールにも贅沢に温泉を使っています。 お風呂の種類が多いクアハウスは、健康作りにもお役立て ください。

温泉情報
-
泉質:アルカリ性単純泉
-
源泉温度:34度
-
適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、 慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
-
禁忌症:急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、 腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
温泉クアハウス(日本クアハウス協会認定)
鬼怒川でただ一つ、自家源泉100%を満たした温泉クアハウスです。温泉入浴プログラムを参考に、ストレスや腰痛・肩こりの解消、健康増進や美肌作り、リフレッシュなどにお役立てください。
※温泉クアハウス(男女用)は、朝晩で入替となります。
◎下記の他に、「打たせ湯」「全身浴・部分浴」「かぶり湯」もございます。
◎「クアハウスラウンジ」には、冷たいお水を用意しております。
【洗い場&脱衣所の備品】
シャンプー、ドライヤー、シャワーキャップ、リンス、クシ、化粧品類各種(洗顔料・ピーリングジェル・ソルトマッサージソープ・BBクリーム・美容液・かかとケアクリーム)、ボディソープ、コットン、固形石鹸、綿棒

全身浴

箱蒸し

寝湯

サウナ

渦流浴

立ち湯
温泉クアハウスは日帰り入浴もOK!!
ご利用時間 13:00~21:00(最終受付20:00)
おひとり様 1,650円(消費税込)
露天風貸切風呂(有料)もございます。
※別途入湯税大人のみ50円申し受けます。
温泉入浴七つの お願い
1. まずかぶり湯を
2. タオルを湯船に入れないで
3. シャワーのしぶきにご注意を
4. 手と足をのばしてのんびりと
5. 温泉は楽しく
6. 水分補給を忘れずに
7. タオルでしぶきを拭き取って
露天風呂イワツバメの湯

温泉の心地よさにひたりながら、露天風呂気分が楽しめます。
※ 男女入替です。
※ 温泉クアハウスとは別の場所にございます。
露天風貸切風呂心泉の湯

渓谷美を眺めながら、ご家族やカップル、お仲間同士ご一緒に貸切で温泉をご満喫いただけます。
(予約制)
宿泊・昼食のお客様
50分/2,750円(消費税込)
外来のお客様
50分/4,400円(消費税込)
※ 昼食のお客様は、詳しくは日帰り旅をご覧ください。
※ 外来のお客様で、クアハウスご利用の方は日帰り入浴料1,650円も加算となります。
※ 外来のお客様は、12:00~、13:00~、14:00~からご利用時間をお選びください。
すぱプール(温泉プール)

自家源泉100%の温泉プールです。スイミングや水中歩行などの健康作りにお役立てください。
※ 10m×4m×水深1m
泉温約30℃
※ 水着をご持参ください


自家源泉100% 創業百年温泉旅館 一心舘と鬼怒川温泉の歴史
割烹料理の店だった一心舘
100年前の創業時、一心舘は割烹料理の店で旅館ではありませんでした。20年ほど料理屋として営業を続けてきたある雪の日に、店主の沼尾廣之助はいつもどおり鬼怒川の河原を散歩していました。ふと見ると、河原の一か所だけ雪が積もっていないところがあることに気づきました。近づいて覗いてみると、そこには古銭「寛永通宝」が落ちていて、拾い上げると温かいのです。そこは温泉の湯脈が地表近くにあらわれた場所でした。この温泉発見を機に、一心舘は割烹料理屋から鬼怒川温泉唯一自家源泉100%の温泉宿へと生まれ変わりました。
鬼怒川温泉の歴史
鬼怒川温泉の発見は、江戸時代に遡る・・・この時も沼尾という人が発見したらしい。
もともとは滝温泉と呼ばれており、日光詣帰りの諸大名や僧侶らだけが入ることのできる温泉でした。
明治になると一般の人々も滝温泉に入ることができるようになり、やがて対岸の藤原温泉が発見されました。昭和に入り、滝温泉と藤原温泉を合わせて鬼怒川温泉と呼ぶようになり、現在では日本を代表する箱根と並び、鬼怒川温泉は東京の奥座敷と呼ばれるほど有名な温泉地になりました。
良質な鬼怒川温泉
弱アルカリ性の単純温泉は、無色透明、無味無臭でお肌にやさしいなめらかな肌ざわりのお湯です。
昔から「傷は川治(川治温泉)、火傷は滝(鬼怒川温泉)」と言われ、お隣の川治温泉とともに人気の温泉です。また、皮膚病、胃腸の病気、神経痛、リウマチなどの神経系にも効果が期待される温泉です。